【Naviスタンプラリー】旧陸軍調布飛行場掩体壕巡り
悪天候とコロナ野郎の為、大好きな山梨ガッツリ浸りツーリングはまだ我慢。
そこでNavi散歩の拡張版、Naviスタンプラリーに行ってきました。
・・・いやまぁテキトーに言ってるだけなんですけどね。
会場はこれまた近くの調布飛行場周りにある旧陸軍掩体壕群です。
スタンプは手持ちの格安スマホによる写真撮影で、コンプリートした暁にはドラッグストアで卵とトイレットペーパー、豆腐・納豆を購入しシートバッグに積んで帰宅する寸法です。
冷蔵庫空っぽだし。
掩体壕 大沢1号
Googleナビ先生に任かせて言われるとおりに走ったところ、あっさり到着。
調布飛行場そばの閑静な町並みの中にありました。
しかし飛燕の液冷エンジンって稼働率が低かったイメージがあるんですが、ここの機体はどうだったんでしょう。
掩体壕 大沢2号
大沢1号と同じ通り沿いの非常に近いところにあるため、うっかり通り過ぎてしまいました。
まぁNaviなのでUターン余裕でした。
歩いて行った方がわかりやすいかも。
開口部は閉じられいませんでした。
直撃食らうことは想定されてなかったのかな。
これはちょっと、遺構とかないか行ってみたくなっちゃいますね。
朝日町掩体壕
こちらの掩体壕は、住宅地の中に埋もれるようにしてあるため、近づくことができませんでした。
というわけで、できるだけ見えやすそうなところをグルグル回って、遠目からパシャリ。
最近造成が行われたらしく、道や住宅の並びがGoogleMapとだいぶ異なっていたため、ちょっと手間取りました。
近所のお父さんに訝しげな視線をいただきました。ごめんなさい。
私有地に入らずにアプローチする方法はなさそうかな。
白糸台掩体壕
この掩体壕、今日一番簡単に行けると思っていたのですが、国道20号沿いにあると勝手に勘違いしていたため、何度も通り過ぎてえらく走らされることに。
実際には歩道だと思いこんでいた側道沿いにありました。
最も保存状態がよく、そして何より最も近くまで寄ることができます。
さぁコンプしたので買い物に行って帰るぞ!
というところで急に雨が降ってきちゃって、びしょ濡れになりながら大慌てで帰宅。
買い物は改めて車に乗って行きましたとさ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません