北杜市 神社巡りツーリング
うまくいかないあれこれを、パーッといい感じにお願いします、と祈願しに、山梨参拝ツーリングに行ってまいりました。
御嵜神社・御崎神社・根古屋神社(大ケヤキ)・降宿神社・富士浅間神社(廃神社)・勝手子安神社 と廻り、もう最高でした。
その後は舗装林道ツーリングを楽しんで帰りましたが、よく考えたら高速代よりお賽銭の総額の方が遥かに安いというのは、どうなんでしょう。。。
御嵜神社Map
一社目。交差点の角にあって非情にわかりやすい神社です。
入り口にいかにも古そうな気になるものがあって、一度参拝してみたかったところです。
御崎神社Map
二社目。御嵜神社から歩いていけるような、ほど近い場所にある神社です。
境内はとても静かですが、常に涼しい風が吹いていて、木の葉の擦れ合う音がとても気持ち良かったです。
地域ごと優しい感じがして、是非また訪れたいと思います。
根古屋神社Map
三社目。国の天然記念物に指定されている、推定樹齢1000年の大ケヤキが非情に有名な神社です。
色々と補修というか治療を施されている様ですが、まだまだ青々と葉を茂らせる姿は、見ているだけで有り難くなります。
降宿神社Map
見知らぬお宅に至る道を、ちょっとだけ入らせて頂く形で見ることができる神社です。
鳥居もない小さな社ですが、色々と古い石仏等が置いてあり、足を止めたくなります。
廃仏毀釈の名残かもしれませんが、なんだか酷いように感じてしまいます。
富士浅間神社Map
廃神社というか、おそらくどこかに移されたのではないかと思います。
道から伸びる雑草に覆われた廃道のような道を歩いていくと、拝殿が見えてきます。
勝手子安神社Map
今回、特に行きたかった神社です。
Google Mapで見つけて以来、ずっと行きたいと思っていたのですが、前回ツーリングで来たときは、雪と凍結で断念していました。
趣のある佇まいと、常に優しい風が吹いてとにかく気持ち良い境内は、予想の何倍も良かったです。
絶対また、何度も行きたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません