静岡・山梨 酷暑からの逃避ツーリング

2024年6月24日

台風9号!
うちの地方は直撃こそ避けられましたが、温帯低気圧に変わってからがなかなかしぶとく、酷い風が長時間続きました。
夕方に一度凪いだので終わったかな?と思ったら、夜になってより一層激しく…
慌ててバイクカバーをどかしましたよ。

で、気になって翌日の天気予報をWebでチェック。
ふむ、一日中概ね晴れでいい天気。
おぉ、良いじゃないの。
最高気温が38度、と。
…。
38度!?

ダメだ、逃げよう。
(´・ω・`)

バイクで涼しい方面へ逃げることにしましたが、このご時世。
とにかく人混みに入らないように、何なら人に会わないよう徹底しなければなりません。
人気の観光エリアは専らNG。

チョチョッと身延方面の予報を見てみると…概ね晴れで、最高気温33度。
よし、身延方面の山中に逃げよう。


御殿場 厳島神社

という訳で、トップケースに発泡スチロールBOXを積んで中に保冷剤をIN。
そこに飲み物やらナニやら色々詰めて、東名高速でGO!
あっという間にいつもの厳島神社です。
身延に逃げるにしても、まずは道中の安全と疫病退散を祈願しようというわけです。

しかし御殿場は涼しい…
特に神社の周りは涼しくて、ここで一日過ごして帰えろうかいなと本気で思いましたよ。

御殿場厳島神社。風が爽やかでとにかく涼しい!御殿場厳島神社。風が爽やかでとにかく涼しい!

境内は更に涼しくて、心地いい。もうここで過ごしたい…境内は更に涼しくて、心地いい。もうここで過ごしたい…

他に参拝者は一人。知らないおじさんが何故か奥から来られました。他に参拝者は一人。知らないおじさんが何故か奥から来られました。


パノラマロード~国道469号線(富士裾野線)

ぶっちゃけ御殿場厳島神社にずっといたかったんですが、変なオジサンがいますと通報されても痛いので、早々に出発することにしました。
くそぅ、爽やかなイケメンだったらなぁ。

既にお昼を回っていたので、持ってきた発泡スチロールBOXから昼食を取り出して手早く済ませ、とっとと出発しました。
Google先生のおっしゃるとおりにパノラマロードに入り、続いて国道469号線を走りましたが、どちらの道も圧巻の風景で、ちょっと外国に来た気分ですな!
しらんけど。

パノラマロード。涼しくて気持ちいい。パノラマロード。涼しくて気持ちいい。

国道469号線。どこか外国の風景のようです。国道469号線。どこか外国の風景のようです。

ところでこの国道469号線。
走っていくと段々と良い感じの渋い道に変わり、いつの間にかどう見ても国道に見えない山道に。
そこがまた良かったり。

これもまた国道469号線の真の姿。これもまた国道469号線の真の姿。


静岡県道398号上稲子長貫線~林道石神峠線

さて、ここからが本番です。
ここからの道のために、ここまで来ました。
国道469号線から静岡県道398号に入り、とにかくのどかな風景を堪能しながら北上します。

静岡県道398号上稲子長貫線。目に入る風景全てが癒やし。静岡県道398号上稲子長貫線。目に入る風景全てが癒やし。

で。
この先、県道398号線を走って行き着くとこまで行くと、2つの林道に別れます。
今回は身延方面を目指しているので、林道石神峠線を進むことにしました。
多分合ってるはず。

まぁアレですよ。
どうせ道が悪くなるんでしょ的な覚悟はしておりましたけどね。
やっぱりアレな感じでしたね。

林道石神峠線。清らかな清流沿いに走っていきます。林道石神峠線。清らかな清流沿いに走っていきます。

はい。だんだんと道が怪しくなって参りました。はい。だんだんと道が怪しくなって参りました。

舗装されているんだか舗装されていなんだか。舗装されているんだか舗装されていなんだか。

未舗装の道を登って登って降りてまた登って。未舗装の道を登って登って降りてまた登って。

毎度のことながら、こういうバイクで走る道じゃなかったですね。毎度のことながら、こういうバイクで走る道じゃなかったですね。

ガレ気味のところもありますが、全体的に私でもなんとかなる程度です。ガレ気味のところもありますが、全体的に私でもなんとかなる程度です

良い感じの林の中を進んで行くところもあります。良い感じの林の中を進んで行くところもあります。


佐野峠

ヒーコラ言いながら荒れた道を登っていくと、佐野峠に到着です。
実はこの佐野峠、ナビに行き先を設定するためだけに目指していて、立ち寄るつもりはありませんでした。
なんか有名な所だったら人多そうだし。
ところが着いてみると、だーれもいない。
一人もいない。
いる気配もない。

という訳で、峠の駐車スペースもそこから見る富士山も独り占め!貸し切りです!!

佐野峠からの絶景。誰もいないから富士山も独り占めです。佐野峠からの絶景。誰もいないから富士山も独り占めです。

独り占めなので、当然こういう写真も撮っちゃう。独り占めなので、当然こういう写真も撮っちゃう。


林道三石山線リベンジ

よっしゃ。
東側から佐野峠制覇!

という訳で、今度は降りていかねばなりません。
ところで、前回の身延ツーリングでがけ崩れのために走破を断念した林道三石山線
急に例のがけ崩れまで、反対側からたどり着きたくなりました。
意味など無い。
面白いかと思って。
例によって落石・落木がひどい道でしたが、道自体は作ったばかりのようなきれいな部分が多いという、ちょっと不思議な道路です。

林道三石山線。相変わらず落石・法面崩落が多い。林道三石山線。相変わらず落石・法面崩落が多い。

いや、このサイズの落石は勘弁。いや、このサイズの落石は勘弁。

落木もあちこちで容赦ない感じ。落木もあちこちで容赦ない感じ。

写真はパッとしませんが、とにかく眺めが最高の道路です。写真はパッとしませんが、とにかく眺めが最高の道路です。

ちなみにこちら側からのアプローチは、「通り抜けできません」の看板があるだけで、特に通行止めにはなっていませんでした。
あれ?
もしかしてワンチャンある?

無かった。

がけ崩れで終了。前回はこの向こう側まで来ていたことになります。がけ崩れで終了。前回はこの向こう側まで来ていたことになります。


古い電柱

よし、これで林道三石山線の全線制覇も後少しです。
が、今回はこれでおしまい。
体力と気力が切れてしまいました。
運動不足おじさんだからね。

で、ほど近いところに以前Googleマップを見ていて偶然見つけた古い電柱があります。
これだけ身延に行っておきながら、何故か毎回訪れること無く今まで来てしまいました。
まぁ、毎回忘れちゃうだけなんですけどね。
今度こそ行ってみることにしましたよ。

古い電信柱。いざ見てみると感動!!古い電信柱。いざ見てみると感動!!

すごい。
木製なのでだいぶヤれてますが、まだまだしっかりしています。
まさか本物をこんなに間近で見れるとは…

電柱を反対側から。優雅な気さえします。電柱を反対側から。優雅な気さえします。

これはなんとかこのまま残してもらいたいですね。
文化財とかにならないかな?


ところで、現在FZ6 Fazer S2に履かせているタイヤは、IRC製のRMC810なんですが、これが無茶苦茶気に入ってます!
これまで何度か悪路や砂利ダート等走っていますが、今まで履いたタイヤの中で一番よく走る気がします。
フロントからズルっと行ってガッシャーンの不安も感じないし、悪路でアクセスを強く開けても空転しにくいような…
まぁ、そういうタイヤじゃないので意味有るかと言われるとよく分かりませんが。
これはもう準アドベンチャータイヤと言っても良いのでは!?

RMC810 フロントRMC810 フロント

RMC810 リアRMC810 リア