区内廃寺跡散策ドライブ

2020年3月24日

比較的近所に、明治初期に廃寺となった金剛寺跡(毘沙門天堂)がありまして、買い物ついでに行ってきました。
入口の鳥居に続く薄暗い空間に、古い石仏群があります。
明治時代に行われた廃仏毀釈の跡らしく、ほとんど首や上半身がありませんが、仏像やお地蔵様って見ているだけで穏やかな気分になれますね。


車は停めやすくてラッキーでした。

ここを入っていきます。奥さんは気持ち悪いとギブアップ。

薄暗い階段を登っていくと、鳥居があります。今は毘沙門天堂ですからね。

鳥居の直ぐ側には、複数の石仏らしきものがあります。

みんな首を落とされたり顔を潰されたり。

毘沙門天堂から少し歩いたところには、庚申塔などを複数見ることが出来ます。