【FAZER8】クラッチを扱いやすくするためにひと工夫++

先日、強風と雪でえらい目に合わされたツーリングですが、まぁ本来の目的は自分をバイクに慣らせるためでした。
で。
慣れる慣れない以前にクラッチ・ブレーキレバーの位置がちょーっとアレだなーって感じだったので、クラッチレバーはツーリングで行った先で、フロントブレーキレバーは帰ってきてから自分に合わせて改めて位置を調整し直しました。

でで。
今度こそレバーの位置はいい感じになったのですが、コレとは別にやっぱりというかなんというかクラッチは重いんですよね。
重かったんですよね。

…いや、むしろFZS25があまりに軽くて快適だったのかも。
イエス。

あと個体差なのかなんなのか、クラッチミートがなかなかにタイトな感じです。
下手くそにはちょっと注意が必要な感じ。

ということで、クラッチの操作をやりやすくするために一工夫することにしましたよ。

FAZER8のプッシュロッド
FAZER8のプッシュロッド

実はFZ6 Fazer S2のときもやったことがあるので、昔とった杵柄で同じことやってしまおうと思います。
つまりプッシュロッドの交換ですねー。

で。
パーツリストを見ると、FAZER8とFZ6 Fazer S2のプッシュロッドは微妙に品番が違うのですが…
一緒と見間違えちゃったんですね!!
コレが!
老眼かな!?

でで。
見間違えちゃったので、FZ6のときと一緒でMT-7のプッシュロッドが流用できるじゃーんってWebikeで買っちゃいましたよ。

(上)MT-7のプッシュロッド:(下)FAZER8のプッシュロッド
(上)MT-7のプッシュロッド:(下)FAZER8のプッシュロッド

…ありゃ!?
なんか形状が若干違うような…。
と、ここで気づきましたよ。

まぁいいや。
とりあえず取り付けてみっか!

MT-7のプッシュロッドに交換したよ
MT-7のプッシュロッドに交換したよ

なんか問題なく付きました。
むしろ、ロッド部を長くするなら、この形状じゃないと付かなかったかも。
と思いたいだけかも。

まぁクラッチレバーをオラオラやってみましたが、なんか問題ない感じ。
念のためエンジンかけてシフトチェンジしたもの、やっぱし問題ない感じ。

いいじゃん。

ヨシ!もうコレで行きます!
次回のツーリングに乞うご期待!!


ついでに簡単にチェーンメンテしたんですが、例によってメンテナンススタンドを出すのが面倒っちいので、お手製簡単スタンドを使いましたよ。

モノタロウで買った鋼製束を…
モノタロウで買った鋼製束を…
こうじゃろ!!
こうじゃろ!!