【NAVi】フロントタイヤをリアとお揃いにしてウィンカーでピーピー鳴るようにしたよ

2024年6月24日

またテスト走行してきたので追記しましたー。

前回までのあらすじ!
リアタイヤを交換して、なんやかんやしたよ。

というわけで、以前リアタイヤをDURO DM1092Aに交換したんですが、コレが予想以上に良くってですね。
見た目もバッチリお好みでしたが、何より乗り味がもっとお好み。
という事で、それじゃあフロントタイヤもお揃いにしようか、ということになりまして。
なんか、こういうのって揃えたくなったりしません?

新しくお迎えしたDURO DM1092F新しくお迎えしたDURO DM1092F

ところで、これまでフロントタイヤに履いていたMICHELINのCITY GRIP。
実はまだまだバリ山で、ヒビ・シワも無し。
そりゃ交換から1年ちょっと、走行距離2,000キロ未満ですから、そんな感じでしょうな。
性能に不満があるわけでもなし、本来なら全く交換する必要はないはず。
なんですが。

コレまで履いていたMICHELIN CITY GRIP。まだバリ山で本当は交換する必要なし。コレまで履いていたMICHELIN CITY GRIP。まだバリ山で本当は交換する必要なし。

実は、タイヤのパターンが若干…生理的に気持ち悪く感じると言うか、自分でもよく分からないのですが、ちょっとゾゾッとする。
気がする。
まぁ乗ってりゃ見えないんですが、こうやって写真に撮ると、ね。


さて、んでは早速作業をしちゃいますよ。
まずはフロントホイールを外さなくっちゃです。
渾身の力でレンチを回転。
うおりゃ。

はい、問題なくフロントホイールが外れました。はい、問題なくフロントホイールが外れました。

よし、タイヤ脱着の準備ができました。
早速空気をブシューッと抜きまして、ビードを落としにかかります。
前回リヤタイヤを交換したときにタイヤレバーでちょいっと簡単に落ちましたので、まぁ同じ様に行けるんではないかと。

今回もタイヤレバーで簡単ビード落とし。今回もタイヤレバーで簡単ビード落とし。

裏側は面倒になって足で踏んづけたらビード落ちました。裏側は面倒になって足で踏んづけたらビード落ちました。

行けました。
後輪のときより若干しつこくくっついている感じでしたが、この辺はメーカーやモデルによるんでしょうかね。
知らんけど。

さて次はタイヤをホイールから外すわけですが、リアタイヤの時の経験からちょっとだけ工夫してみることにしました。
外す前に、ビードクリーム代わりとして使用するタイヤクリーナーを、ビード部分とホイール側にもスプレーしてみようかと。


まぁ安いものなので惜しげもなく使いますよ。
ぶしゅー。

で、泡が切れて液が垂れなくなってきたことろで、タイヤレバーの出番です。

ソリャーッ!
ってやろうとしたんですが、レバー一本を差し込んだら、なんかどえらく簡単にムニュッと外れてしまいました。
(゚Д゚)!?!?

外すときにもタイヤクリーナー使ったら、レバー一本であっさりニュルッと外れました。外すときにもタイヤクリーナー使ったら、レバー一本であっさりニュルッと外れました。

あまりの簡単さに若干混乱してフリーズしましたが、まぁ問題なし。
引き続き反対側も外して、ホイールからタイヤを引っ剥がしますよ。
レバーを日本挿して、クイッとやr…

反対側も外そうとしたら、簡単に外れすぎて、ホイールが飛んで行っちゃった。反対側も外そうとしたら、簡単に外れすぎて、ホイールが飛んで行っちゃった。

(゚Д゚)!?!?
そんなに力入れていないと思ったんですが、スポーンと外れてホイールが飛んでいっちゃいました。

うーむ、タイヤ外しにタイヤクリーナー、これは捗りますな。
新世代の常識としよう。

では続いて新しいタイヤをホイールにはめますよ。
コレもリアタイヤのときと同じ様に、ビードクリーム代わりにタイヤクリーナーを使うことにします。
プシューッとした後は、Youtube先生が仰るとおりにタイヤレバーを使いまして。
クィクィ。
にゅるすぽ。

ビードクリーム代わりにタイヤクリーナーを使用したら、レバー二本で簡単にハマりました。ビードクリーム代わりにタイヤクリーナーを使用したら、レバー二本で簡単にハマりました。

これまたえらく簡単にニュルッという感じであっさりハマってしまいました。
使用したタイヤレバーは二本のみ。今日は三本目の出番がありませんでした。
さて、お次はビード上げです。
リアタイヤ交換のときの経験から、フットポンプによる人力作戦が有効であることが判明しています。
疲れてきたので無理やり盛り上げていきますよ。

この子に頑張ってもらいます。我が家の古いフットポンプ。この子に頑張ってもらいます。我が家の古いフットポンプ。

これまたえらく古いボロポンプですが、怒涛のフットワークでポン言わしますよ。
オラオラオラオラオラオラオラオラ!

あーしんど。
こんな動画、なんで撮ろうと思ったのか…

まあいいや、ホイールへのタイヤ組付けは完了したはずなので、車体に取り付けていきましょう。
暑さと湿気にやられて、もう汗ベチャベチャの不愉快さったら半端ないですが、あと僅かですので頑張ります。

ちょっと暑さにやられたけど、なんとかフロントホイール装着完了。ちょっと暑さにやられたけど、なんとかフロントホイール装着完了。

よしよし、いい感じ。
今回はトルクレンチでしっかり59Nmを守って締め付け。
前回(ブレーキシュー交換)もちゃんとやったはずなんだけど、なんか緩めるのえらく固かったような気が…まぁ気にしないことにします。

と、ふと使用したタイヤレバーを見てみると…

しかしひどいなこのタイヤレバー。ザ・安物!

あれ。なんか、メッキがアルミホイルが剥がれるみたいに取れちゃって、ひどい状態に。
さすがの安物。
でもまぁ曲がったりして使用に差し障りが出た訳ではないので、ヨシ!
十分値段なり!

で、アレヤコレヤしているうちに、作業完了です。

フロントタイヤ交換完了!リアとお揃いでおされ!フロントタイヤ交換完了!リアとお揃いでおされ!

んー、なんかいい感じ。
パターンがシンプルで溝が深いリアタイヤとお揃いなので、ビシッと決まりますね。
こーでねーとですよ。

今回は標準と同じサイズのタイヤにしましたので、乗り味にはさほど変化はないはず。
という意味で、心配は少なめですねー。
夜にでも走りに行ってみようかな。


後ついでに、ウィンカーの戻し忘れがあまりに多いので、ブザーが鳴るタイプのリレーに変えてみました。


お母さんたちが乗るラッタッタ(原付きスクーター)みたいな感じになって、可愛さマシマシですよ。
※あくまで使用者の個人的な感想です。


追記ー!
また夜になってから、近場で試走に行ってまいりました。
ん~、DURO DM1092F良いですね!
MICHELIN CITY GRIPと比較すると、挙動がおっとりして乗りやすいのに、道路はガッチリ掴んで安心な感じ。
緊張せずに乗れるので、バランス感覚がパッとしない自分みたいな人にもバッチリですね!
精神的に!

ちなみにウィンカーのピーピーブザーは、信号待ちの間ちょっと恥ずかしかったですが、すぐに慣れました。
というか、気にしなくなりました!

またしちゃ夜になって近場を走ってきました。またしちゃ夜になって近場を走ってきました。