んあ~。 先日ウィンカーが根本からへし折れたので、翌日お届け可の安物ウィンカーを発注して取り付け…
【NAVi110】滑らないキセカエグリップ【DIY】
キセカエ!!
ガラケーが華やかなりし頃…というか末期かな?
流行りましたよねー、キセカエ!
それをNAVi110のグリップでやっちゃおうという企画なんですけどね!
…まぁ嘘なんですけどね。
そんな楽しげなやつじゃなくって、グリップヒーター取り付け時に巻いたテープがテッカテカな感じで滑り上げるので、巻き直すぞっていうだけです。
ダサさ爆発。
あ、そうそう。
前回取り付けを諦めた例の激安中華グリップヒーターですが、結局同じものを購入し直してまた着けちゃったんですよ。
またしちゃ激安中華グリップヒーターを取り付け。巻いたテープがテッカテカで滑りあげる!
で、グリップヒーターの上から非加硫ブチルゴム自己融着テープをグルグル貼ったのですが、これがテッカテカのツルツル素材。
手痛い計算ミス!
もうツルッツル滑るので必死に握らないとならず、チョット走っただけで両手がパンパンのクッタクタです。
悲惨ちん。
というわけでテープを巻き直すことにしたわけですが、今回は以前も使ったことがあるテニスラケット等のグリップに使用するテープを用いることにしました。
これ。
えらく安い商品ですが、非常に滑りにくい上に柔らかめな感触なので、使用感は抜群。
テニス等の激しいプレーにも耐えられるようにできているので、汗などで濡れても滑りにくく、更には耐久性も抜群と良いことづく目です!
さらに、プライム商品ではありませんが、とても迅速で丁寧に対応いただけるので、もう3度めの購入になります。
購入後3日目には自宅に到着ー。
バイクのグリップに使用するということで、今回も黒を選びました。
これを、取り付け済みの激安グリップヒーターの上に巻いていくわけで御座います。
で、これがまた超貼り付けやすいので、どえらく簡単に取り付けられるわけでしてして。
まぁ不器用な私が簡単にできるということは、人類の殆どが簡単にできるということですな。
もう何の問題も失敗もなく作業完了でございます。
もちろん握り心地は抜群の最高。
…と作業が完了したここであることに気が付きました。
これ、オレンジのテープ巻いたりしたら、うちのナビちゃま更に可愛くなっちゃうんじゃない!?
春が来てグリップヒーターを外したら、オレンジ巻いてみよう。
まさにグリップのキセカエですな!!
はい。タイトル回収。
ちなみにこのテープ。
前の愛車、二代目FZ6ではタンデムグリップにも巻いていたのですが、これがまた効果抜群。
同乗者がすごく安心して乗れるようになる上、疲れにくくなるので超おすすめです。
更には車体の取り回しもムチャムチャやりやすくなるのですよ、これが!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません